ご利用の手引

登所と帰宅

  • 4月入所から最低1週間は、指導員が学校まで迎えに行きます。その間に道順や危険箇所などを指導し、自分たちで登所出来るようにします。
  • 不審者情報等が入った場合は状況に応じて柔軟に対応します。
  • 子どもの様子や友人関係を知るためにも、出来るだけお迎えに来てください。その際、指導員もその日の子どもの様子等を伝えるようにします。
  • 18時に学童保育を出発し、日吉駅で保護者と合流する児童については、スタッフがバス停まで付き添います。

非常時(災害の発生)について

学校で発生した場合 学校の指示にしたがって行動してください。
学童保育で発生した場合 台風の場合 学童内で児童を預かり保護者に直接引き渡します。
地震の場合 駒林小学校に避難します。第一次避難場所(南日吉団地周辺)へ避難の指示が出た場合は移動し、保護者に直接引き渡します。
地震予知の場合 学童内で児童を預かり、保護者に直接引き渡します。
火災の場合 状況に応じて適切な処置を取ります。
  • 台風などによるの登下校時間の変更及び休校の場合も原則として開所します。
  • 休校の場合は8時から、登校時刻変更の場合は8時から登校時刻まで、下校時刻変更の場合は下校時刻より保育を行います。

欠席について

  • 学童では連絡がない場合は登所するものとみなし、登所が遅い場合探したり連絡をとって安全確認します。
  • 事前に届け出てある稽古事等以外で欠席する場合は、必ず連絡をお願いいたします。

児童の健康

  • 体調が優れない状態で登所させる場合は指導員までご連絡ください。
  • 登校停止になるような伝染性疾患に罹った場合は登所させないで下さい。
  • インフルエンザ等の感染症で学級閉鎖となった場合、その学級の児童は登所できません。
  • アトピー・アレルギー・既往症等については、必ず入所時に指導員までご相談ください。

学童保育でのあそび

  • 安全面での十分な配慮をします。
  • 登所の道中、学童保育での活動中、家に到着するまで適用される保険に加入しています。
  • あそびを通した児童の成長や発達を前提として、自然や季節を大切にしたあそびや、イメージ豊かなあそび心を育てるような活動を多く取り入れます。
  • 地域の中でのあそび、また地域の他の児童との交流を深めます。

おやつ

  • 食品の安全性や衛生面には充分な配慮をしますので、おやつを持ち込まないようにお願いします。
  • 食事のあいさつや食後片づけなどがきちんとできるように指導します。
  • できるだけ手作りおやつを心がけ、食べ物への関心や用意の過程を通じての生活力の獲得を目指します。

昼食

  • お出かけや土曜保育参加時はお弁当が必要です。
  • インスタント類及び清涼飲料や乳飲料等は絶対に持たせないで下さい。デザートは、菓子類ではなく、果物などでお願いいたします。
  • 夏休みなどの長期休暇(土曜は除く)のみ学童にて、昼食を準備いたします。

学習

  • 自主的に行うよう、“雰囲気作り”と“声掛け”を行いますので、内容(宿題など)は、各家庭で決めてください。
  • 夏休み等の長期休暇の時は、原則として登所から10時までを読書、学習時間とします。

稽古事

  • 基本的には自由です。学童から稽古事に行かせる場合には、必ず事前に届出を出してください。
  • 稽古事への指導員による送り迎えはしません。学童と稽古事の間の安全については学童では責任は負いかねます(保険適用外)ので、保護者の方で安全の確保をお願いします。
  • 不審者情報が出ている場合及び台風等の災害発生時には、原則稽古事への送り出しはしません。

その他

  • 遊びの内容によっては、子供の服装がかなり汚れます。汚れて困る服装の場合は、学童到着後に着替えるようにしてください。
  • お金は持って来ないようにしてください。必要がある場合は必ず指導員に預けてください。
  • 原則として学校で禁止されている物は学童に持ち込まないでください。無くしたり壊れたりして困る物も持ち込まないでください。
  • 友達に貸してあげられないようなおもちゃ等を持ち込まないでください。
  • 児童の様子、言動等で何か気になることがありましたら、些細な事でも、指導員または役員までご相談下さい。また、お気づきの点、疑問点等についても気軽に指導員までお伝えください。

個人情報の取り扱いについて

無断で転用したり、個人情報が漏洩しないよう、細心の注意を払い扱います。

  • 連絡用にお子様の学年、お名前、自宅の電話番号を保護者に限定して公開いたします。不都合のある方は、指導員までご相談ください。
  • チラシ、ホームページその他でお子様の写真を必要とする場合がありますが、その際はあらかじめ許可を取るようにしております。
  • 告知などお知らせを事務軽減のためメールにて送受信することがあります。メール環境がない場合ご相談ください。

入所にあたり用意していただくもの

個人用
(必ず記名してください)
着替え
(下着含む)
巾着袋など口の閉まる袋にに入れて用意して下さい。
着替えの多い、4〜5月ころや夏場は最低2組、また季節の変わり目は長そで、半そでをご準備下さい。
カップ 温かいものが飲めるように金属製のものは避けて下さい。
その他
(学童への寄付となります)
バスタオル 1枚
タオル 2枚
ぞうきん 2枚